このブログでは、主に文鳥のお世話の仕方や、飼うコツ、おすすめのアイテムなどを紹介しています。
このブログを書いている人は専門医やブリーダーなどではありませんので、あくまで素人の考え方になりますが、文鳥愛には溢れています。
文鳥さんに緊急な病気やおかしな点があった場合、ただちに動物病院へ連れて行くことをおすすめします。その際、できれば「犬猫専門で小鳥《も》見れる」ところではなく、「小動物・げっし類・小鳥専門」の病院が好ましいです。
初めまして!飼い主と申します。主にこのブログの管理をしている文鳥飼いです。
初めまして〜文鳥に大ハマリした飼い主のお母さんです。
2016年3月に文鳥を飼い始め、みるみるうちに文鳥の魅力に取り憑かれていった我が家のプロフィールもぜひ、ごらんください。
飼い主たちについて
まずは飼い主の私の自己紹介を。
名前 | 飼い主 |
文鳥歴 | 2年くらい |
飼っている文鳥の数 | 2羽 |
家族構成(居住) | 旦那 |
ライフスタイル | 在宅ワーク・主婦 |
次に飼い主の母の自己紹介をどうぞ。
名前 | お母さん |
文鳥歴 | 5年くらい |
飼っている文鳥の数 | 13羽 |
家族構成(居住) | 夫・息子 |
ライフスタイル | 美容師・主婦 |
我が家の文鳥たち
飼い主と飼い主のお母さんの家は別々です。なので、飼っている文鳥も別々になります。
まずは、飼い主の家で飼っている文鳥をご紹介します。ちなみに団地に住んでいて、小鳥のみ飼育OK。
飼い主んちの文鳥

名前 | シルちゃん |
種類 | ダークシルバー |
誕生日 | 2020年1月24日 |
兄弟 | 4兄弟 |
親 | 母:シロ 父:チャー坊 |
- 2019年夏頃:実家でうまれたハナを迎え入れ
- 2020年2月ハナが持病のため亡くなる
- 2020年4月シルちゃん迎え入れ(実家から引き取る)
- 2020年12月サクたろう迎え入れ(実家から引き取る)
2020/12月追記 サクたろうが仲間入り!

名前 | サクたろう |
種類 | 桜文鳥 |
誕生日 | 2020年11月11日 |
兄弟 | 3兄弟 |
親 | 母:リン 父:プン |
2020/11/11に実家のプン・リンから生まれた子供が我が家にやってきました!名前はサクたろうです。
実家(お母さん)んちの文鳥たち

2020年12月現在では、12羽の文鳥たちがいるわよ〜
- 2016年3月頃:桜文鳥のピーちゃんを迎え入れ
- 上記画像のとおり、文鳥たちが増えていく
- 2020年に文鳥専用の部屋を改築する
- 2020年3~4月ピーちゃんとチャー坊を亡くす
- 文鳥の病気などをまとめたりするブログをやってみたい←今ここ
※ここに載せている情報は、2020年4月現在のものです。内容は、随時更新したりしています。
新入り3羽が追加!

リンちゃん、コナちゃんが新しく実家へやってきました。良かったら読んでくださいね。

またまた新入りちゃん。名前未定ですが、「ビビちゃん」になりました。
もともといる9羽+新入り3羽=計12羽となりました。
雛が生まれました
ビビちゃん迎え入れのあちに計6羽生まれたので、そのうちの1羽のみ飼育することとなり、計13羽となりました。
(残りの5羽は、文鳥に理解のある知人たちに引き取られていきました♪)
もっと詳しい我が家の文鳥の歴史
こちらの記事に文鳥の家系図を載せています。宜しければご覧ください!

このブログについて
2019年2月、2020年3月、4月と立て続けに文鳥を亡くし、とても辛い思いをしました。
文鳥たちが亡くなったのは、3匹ともみな病気が原因でした。(詳しくはおいおい記事にしていきます)
これをきっかけに、この先文鳥たちが辛い思いをしないように、ブログに私達親子の文鳥の知識をまとめることにしました。
実際に数年間文鳥を飼い続け、色々な経験をしたからこそ、お伝えできることがたくさんあります。
少しでも多くの文鳥さんたちが幸せになれるように、このブログでちょっとでも知識でお手伝いできたら幸いです!
instagramもぜひフォローしてくださいね!