こんにちは〜!飼い主です。
文鳥さんの水浴びって可愛いですよね〜
バシャバシャと浴びる姿はキュートの極み。
最近、我が家のシルちゃん(ダークシルバー♀)の水浴び時間に、決まりがあることを発見しました。
実は・・・飼い主がキッチンに立っている時間(夕飯あたり)になると、「待ってました」というかのように浴び出すんですねw
飼い主がお皿を洗っているぞ〜そぉれ、水浴びの時間だぁ〜

確かに、文鳥をキッチンで水浴びさせているご家庭もありますよね。でも我が家のシルちゃんは、キッチンまわりはあんまり来ません。
水浴びはケージに取り付けているバードバスで行います。
だから、「大体、飼い主たちの夕飯になると水浴びの時間なのかな」くらいに思っていました。
が、飼い主たちも夕飯の時間はまちまち。2時間くらい遅れるときもありますし・・・でもシルちゃんの水浴び時間は、人間に合わせている感じ。
そして気づいたこと。

シルちゃん、もしかしたらお皿を洗っているときの水がバシャバシャする音を聞いて、水浴びの時間だと思っているのではないかと・・・!
そう思うと、時間の点も納得がいきますし。
確かに実家の文鳥たちも、キッチンで水浴びする子でもわざとパシャパシャ音を鳴らしてアピールしないとしなかったりもします。

最近実家で見た光景で面白かったのが、下記の1枚。

実家はフルーツ皿みたいな深い入れ物を文鳥用の水浴びにしているのですが(水浴び容器は複数あります)、そこで一匹浴びだすと、つられて何匹も集まってきて浴びようとします。

だから気づいたらお皿の周りがビッシャビシャで、掃除が大変・・・。
水のシャビシャビ跳ねる音が、なんとも「水浴びしたい欲」をそそるのでしょうね〜
文鳥さんには水浴びの仕方が色々あるんでしょう!
人間と一緒ですよね!
だって人間でもきれい好きな人は何回も入るし、逆にお風呂嫌いな人だっているし!

我が家のシルちゃんは、水浴び後に「カレーヌードル」のようなかほりがします!!すごいでしょう?w
なんかほのかに鼻をツーン!とつくような、でもマイルドな感じのカレーヌードルの香りなんです。
おたくの文鳥さんは、水浴び後にどういう匂いがしますか?ぜひ嗅いでみてくださいw
それでは、また〜^^