飼い主
こんにちは〜!飼い主です。
私の実家には文鳥が11羽います!
そして、なんと文鳥たちの専用部屋もあるのです。
そこは文鳥たちの楽園でもある反面、かなり汚れます・・・。両親だけではなかなか、手入れも行き届かないので、たまに手伝いに行っています。

この部屋には、天井からぶら下がるブランコとまり木などがたくさんあって、文鳥たちは楽しそう。

この日はブランコとまり木と、チラシの重しに使っている板を洗うお手伝いをしました。
とまり木は写真の通り、なが〜〜〜いので洗うのも一苦労。
文鳥のうんちが固まるとここまで取りにくいとは思いませんでした;;

目の荒いスポンジでゴシゴシこすっても、木に染み込んだうんちの色素がなかなか取れません。
ちなみに洗剤の使用は避けています。(洗い残しがあると危険なので)

そういえば我が家のシルちゃんちのとまり木も、うんちのシミが取れないですね・・。
酵素入りの洗剤でつけ置きすると取れるのかも・・?(赤ちゃんのうんちシミとかでも活用するそうです)
スポンサーリンク
スポンサーリンク