こんにちは〜!飼い主です。
最近シルちゃんの様子が少し変わりました。
少し前までは、飼い主にも慣れ、飼い主に付きまとって「構ってよ!」と言った感じでしたが、最近はひとりでコソコソ遊ぶ場面が見受けられるようになりました。
4/23 在宅ワークの飼い主につきっきり
我が家に来てすっかり飼い主や、旦那、家の中や物などにすっかり慣れたシルちゃん。

↑ ちょっと前までは、飼い主の在宅ワークスペース(押し入れテーブルとパソコン機器たち)が怖かったみたいですが、すぐに慣れてしまいました。
慣れてからはもう大変。
パソコンの上に乗ってキーボードをつついたり、キーボードの上で頭をボリボリかくからフケが出たり、寝たりして私がキーボードを打てずに困ったり···とにかく邪魔ですw
あとたまにキーボード上にうんちするのもご愛敬ですね···。故障が怖いので出来れば乗らないで欲しいんですけどね。
キーボード上だけでなく、USBケーブルをカジカジしたり、ティッシュを引っ張ったりといたずらし放題。
4/25 一人遊び?

段々と一人で遊ぶようになってきました。
というのも、シルちゃんが我が家に来てからはかなり「ゲスト感(お客様感覚)」が強く、何をするにもシルちゃんにつきっきりという感じでした。
が最近では、日常生活もあるのでシルちゃんにつきっきりというわけにはいかず、シルちゃんを放鳥しても一緒に遊んだりすることは少なくなってきました。
もちろんガッツリ遊ぶときもありますよ〜!
その結果?なのか、シルちゃんは一人遊びが上手になりました。
最近では、成熟してきたせいもあってか「巣作りごっこ」をしているようです。飼い主が布などを洞窟状にセットすると、そこへシルちゃんが入っていき、遊んでいます。
♀なので、巣作り遊びをして子育ての予行練習するんですよね。
4/27 巣作りごっこ続く・・・

飼い主の派手なパジャマに入っている様子です。
やっぱり巣作りごっこにハマっているようですよ・・。
成熟期にあまりこれをやらせると、産卵(無精卵)をしてしまうので、注意したいところです。シルちゃんにはまだちょっと早いと思うけど。
4/30 こんなところにも作ります・・?!

ニンテンドースイッチと、そばに置いていたクイックルワイパーハンディの間に巣作りごっこしていますw
そして近くにあったティッシュをつついて伸ばしてきて、屋根にしたそうです。
ここは結構気に入ったそうで、しばらく無言のままご満悦そうでした。が、飼い主が中を覗こうとすると、↑の写真のように首をぐいっと伸ばして、「ジローーーっ」と睨んできます。怖いです。
もう5月!早いですね

早いものでもう5月です。あっという間にGWです。
コロナウイルスも流行っていて、気が気じゃない毎日ですが、おうちに文鳥がいるとやすらぎにもなるし、シルちゃんには感謝しています。
人間も文鳥も安らかに暮らせる毎日が早くやってきてほしいところです。
それでは、また〜!